サイディング外壁塗装とコーキング工事【海老名市D様邸】
サイディング外壁塗装とコーキング工事
【D様邸・塗装工事のはじまり~終わりまでの全て】
外壁サイディング塗装の様子を、このページでご説明させて頂きます。
「家を守るための作業」・「雨漏り対策」・「塗装で塗ると見えなくなる下地処理」・「工事の裏側」を、ご確認ください。
10年~15年に一度の塗替え工事。
全力で工事をさせて頂きます。
工事1日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
工事仕様
■外壁塗装 ハルス複合セラミックシリコン塗料 (通気型シリコン塗料)
■コーキング 変成シリコン (窯業外装協会推奨品)
■付帯塗装 破風板 ・ 雨トイ ・ 軒天などすべて塗装いたしします。
良い仕事で頑張りますので、よろしくお願いいたします。
建物の施工前の、全体写真です。 本日、足場の組立てを行わせていただきます。
工事開始の、仮設足場の組み立てです。
明日は、高圧ジェット洗浄にお伺いいたします。
工事2日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
高圧洗浄です
外壁サイディングの高圧洗浄になります。
ほこり、汚れなどを出来るだけ洗い落とします。
D様 工事前にサイディングだけではなく、雨戸やベランダ床など、 一緒に洗いました。
長持ちする塗替えを工事をさせて頂きますので、宜しくお願いします。
工事3日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
雨漏り対策 コーキング補修
アルミサッシ窓 玄関ドアまわりなど、雨が入り込まない様にコーキング材が使用されています。
新しいコーキング材を注入し、今後も雨漏りしない様に処理しておきます。
同じく、窓まわりのコーキング。 たっぷりと注入します。
こちらはエアコン配管です。
外壁に穴をあけて配管を通していますので、雨漏りをする可能性があります。
止水処理をしておきましょう。
工事4日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
コーキング作業の続き
今日も窓周りのコーキング補修です。
こちらは配線が外壁を貫通している部分です。
止水処理 完了。
玄関周りの屋根と、サイディング壁の絡むところ。
D様 お打合せの通り、雨トイの内部の写真を撮っておきました。
見た所は異常はないですが、後日放水してみてチェックしてみます。
D様 今日お打合せした光配線の件です。 足場とからむ所は、足場を外してあります。
明日以降で、光配線を傷つけない様に対策をしていきます。
工事5日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
破風板の下地調整作業 (コーキング処理)
破風板のつぎめ(ジョイント)です。
つぎめをカッターで広く開いて、コーキング材を注入しました。
今日は午後からの作業なので、写真 これくらいです。
明日は養生をする予定です!
工事6・7日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
塗装前の養生です
窓サッシです。 外壁塗装で汚れない様にビニールを張ります。
玄関上の屋根です。 今回の工事では塗装をしません。
汚れない様に全体をビニール養生で囲いました!
破風板のついていた、配線です。 塗装の為に一度外しました。
これで、塗り残しが出たりしませんね!
ここから7日目
6日目の作業と同じく、塗装前のビニール養生を進めました。
明日からは塗装作業を行いたいと思います。
工事8日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
サイディング外壁塗装
下塗りです
サイディング塗装作業を始めます。
まずは下塗りという、最初の工程です。
家 全体の外壁に下塗り。 外壁サイディングに吸い込ませるようにたっぷりと塗り込みます。
工事9日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
サイディング外壁塗装
上塗り1回目
下塗りのつぎは、上塗りです。
上塗りは2回塗りますので、まずは1回目。 色はD様とお打合せ色です。
塗料は薄めずに、濃厚なまま塗り込みます。
外壁サイディングのひび割れです。写真の順番があべこべですいません。
上塗りをするまえに、ひび割れ補修もしてあります。
ひび割れをカッターで広げてから、サイディングと相性の良い伸縮防水材で成形してあります。
工事10日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
外壁サイディング塗装
上塗り 2回目
上塗り塗装 2回目です
これで、外壁サイディング塗装 3回塗り 全てが入りました。
塗装は塗った量が(塗装の厚み)が大切です。
予定の数量を、D様邸サイディング壁に使い切りました。
続きまして、窓周りの仕上げに入ります。
ハケでもう1度 もう2度 見直し 再塗装をして、万全にしたいと思います。
工事11日・12日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
作業11日目と12日目です
2階周りの窓ビニール養生を外しました。
雨戸も塗装しますが、天気が回復してからになりますね。。。
サイディング外壁の古いコーキングを新しいものに交換します。
まずは撤去します。
続きまして、マスキングテープを両脇に入ります。
タップリと新しいコーキングを注入できるように、あふれても平気なように、、、 の気持ちでテープを張ってます。
工事13日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
サイディング コーキング目地作業
昨日の続きから、
まずはプライマーを塗ります。
プライマーには色々な種類がありますが、ジャパンテック神奈川では専用プライマーを必ず使用します。
次は、目地の底面にボンドブレーカーというテープを張り付けします。
このテープをはると、新しく注入するコーキングは底面に密着しなくなります。
コーキングが接着してい良いのは、サイディングの両脇の面のみで、底面には接着してはいけません。
(これを3面接着の防止 と言います)
新しいコーキング材をタップリと、、、大量に、、、注入します!
注入したコーキングをヘラで押さえて、、、マスキングをはがして、 仕上がりです!
D様 こちらはベランダテラス屋根の上です。
テラスは建物のハリに固定されていますので、雨漏りすると大惨事になります!
しっかりとコーキング材で止水処理をしておきました!
工事14日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
今日は、外壁の付帯部を進めます
破風板の下地調整です。
破風板のジョイント や 釘まわりから、雨が入り込んでいたようです。塗装がボロボロとはがれました。
再び雨が入り込むことがないように、止水コーキング処理をしておきます。
破風板と屋根 このすき間から雨漏りすることがあります。
すき間が開いていましたので、D様 きっちり埋めておきました!
止水コーキングは速乾タイプをつかっているので、約4時間ほどで乾燥します
乾燥を確認したら、次は破風板 下塗りです
下塗りというは、接着剤の役目 & 破風板の表層強化の役目です。
続いて、雨トイ。
下塗り(1枚目) + 上塗り(2枚目)です。
塗装の厚みを確保するように塗り込みます
工事15日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
破風板 雨トイ 上塗りです
破風板の雨トイの上塗りを行います。
太陽がよくあたる面の上塗りは他の面にくらべて傷みがはやいので、
塗装回数を増やしています。
工事16日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
雨戸の塗装です
今日は雨戸を進めます。
下地調整で、ペーパー掛け。 古い塗装の弱っている所を除去します。
ペーパー掛けのあと、清掃です。
雨戸塗装です。 マスキングテープを張り込み、狭いすき間もハケで奥まで塗り込んでおきます。
最初にハケで塗り込んでから、ローラーで仕上げを行いました。
塗料の肉厚感も感じられる仕上がりになってます。
雨トイです。(黒いタテトイ)
夕方時間があったので、続きの塗装をしました!
工事17日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
雨戸の仕上げ コーキング目地の仕上げ
残っていた雨戸です。
仕上げを行います。
コーキング作業が1面残っていましたので、そちらもすべて仕上げます。
D様 お約束していた玄関脇の板 防腐剤を塗っておきます。
工事18日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
塗装作業の仕上げです
出窓屋根の塗装 上塗りです
雨戸の塗装。 こちらも上塗りになります。
ベランダです。 防水層の保護塗装をします。
下地調整をしてからプライマーを塗ります。
プライマーが乾燥したら、防水トップコーティング材を塗装。
この作業は防水層を紫外線で劣化するのを、防ぐ目的の作業です!
また、外壁がキレイになっていると、ベランダの汚れを気にされることもあると思います。
気持ちよくお使い頂けるようにという思いもあります(^^)
工事19日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
最後の仕上げ工程です
外していた、エアコン配管の取り付け
棟押さえのビス補強になります。
抜けていたビスを締め直しましたが、
また抜けてくると思うので、隣に補強ステンレスビスを入れておきました。
引き込み配線です。 破風板塗装が完了しましたので戻します。
雨トイに寄り添ってついていた配線。
東側面のインターネット光配線。 こちらも復旧します。
D様 防腐剤での塗装です。
濡れ縁と玄関脇の板材。 これで長持ちすると思います!
後、数日で工事が完了しますので、もう少し、宜しくお願いします!
工事20日目
サイディング塗装、コーキング交換工事
塗装スタッフ 作業最終日
家の周りの清掃 片づけです。
一通りの作業が終わりました!
D様 あとは足場の解体後、最終チェックとなります。
D様 板金屋さんの工事の写真です。
最終日
海老名市 外壁サイディング塗装 & コーキング工事
今日ですべての工事は完了になります。
家の周りを清掃します。 ペンキのカスなどを拾い集めます
家の周りです。 お掃除の完了。
窓のまわりで少しペンキが飛び出している所がありました、
きれいに落としておきました!
工事、すべて完了しました。
外壁サイディング塗装 コーキング目地の交換作業まで、長持ちするように工事をさせて頂けたと思います。
今後は、アフター点検の際にお伺いしますので、
また、お会いできる日を楽しみにしています。
これにて、こちらのホームページの更新も終了となります。
誠にありがとうございました! 今後とも宜しくお願いします。
~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
今日から我が家はキレイにかわる
外壁塗装リフォーム
■塗替え 防水 屋根交換工事なら
0120-770-591
0120-770-591
にご連絡下さい
■ジャパンテック神奈川の外壁塗装工事 実績
>>> (18区 すべてのエリア)
>>> (7区 すべてのエリア)
>>> 相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡
>>> 鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市
>>> 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡
>>> 平塚、秦野、伊勢原、小田原、二宮、南足柄、足柄上郡下郡
>>> 世田谷、町田市、八王子市、調布市、多摩市など
工事後のアフターサービス 点検報告です
