ジョリパット外壁の風合いを生かした塗り替え(調布市)
1日目から工事完了まで

工事前の様子

完了の写真
【 K様邸・塗装工事のはじまり~終わりまでの全て】
外壁ジョリパット塗装です。
「家を守るための作業」・「雨漏り対策」・「塗装で塗ると見えなくなる下地処理」・「工事の裏側」を、ご確認ください。
10年~15年に一度の塗替え工事。
全力で工事をさせて頂きます。
塗装工事の仕様
≪工 事 仕 様≫
■ジョリパット外壁塗装
>>> アートフレッシュ (エスケー化研)
■外壁のひび割れ
>>> 大きいひび割れはVカット補修
■付帯塗装
>>>ファインパーフェクトトップ (日本ペイント)

■工事前の様子

外壁はジョリパット仕上げなので専用の仕上げ施工方法にて作業をいたします。
1日目 塗装作業
■足場の組み立て

足場の組立完了です。
2日目 塗装作業
■高圧洗浄です

屋根は陶器瓦のため 塗装は必要ありません。 洗浄して、きれいにしておきます。。

お打ち合わせの、雨樋内部も。。
■外壁ジョリパット 高圧洗浄

続いて、外壁ジョリパットと付帯部の洗浄。 経年の汚れとカビ、藻類を除去してきれいな塗装素地を確保します。



洗浄の最後に、玄関とカーポート土間コンクリートを洗浄して帰ります。

3日目 塗装作業
■まずは地面・床が汚れないように

洗浄後は、塗装工程の準備です。 デッキ材や、玄関等 床廻りの養生から。
■配線の取り外し

外壁ジョリパット付属の電気配線は
一度、取り外します。
■エアコン配管カバー 取り外し

エアコンは通常通り使用できます。

カバーを外しておきましょう。
ジョリパット塗装後に復旧します。
■エアコン 配管口 防水処理

エアコン冷媒管とエアコン室内機を結ぶ、外壁の貫通穴 雨水が侵入しないよう止水しておきます。

4日目 塗装作業
■窓回りの防水コーキング

本日はサッシ廻りの止水コーキング。
サッシ全てに施工します。

換気フード廻りの貫通部分も、同様です。
5日目 塗装作業
■付帯塗装の様子

シャッターBOXの、目荒しケレンしてから、錆止め下塗り。

こちらは、水切り板金の錆止め塗装。

雨トイは下塗り密着プライマーの塗布までです。
6日目 塗装作業
■窓回りにビニール養生

窓にビニールをはります。
塗装で汚れないように、養生作業です。
■ジョリパット外壁 下塗り

続いて、ジョリパットの下塗り工程。
防カビ材が配合されている塗料です。
■ジョリパット外壁 下塗り

下塗り工程の様子です。

■ジョリパット外壁のひび割れ

下塗り後は、クラック対策(ヒビ割れ対策)。

クラック部分を、Vカットして

ひび割れの中に防水材を注入。

ひび割れ1本1本 補修しましょう。
7日目 塗装作業
■換気フードまわり

換気フードです。
新築時の電気屋さんが、塗装と相性が悪いタイプのコーキング使っていたようです。
工事後に塗装がはがれてこないように処理します。
■外壁ジョリパット 中塗り

続いて、外壁ジョリパットの中塗り工程です。 ジョリパットの改修には最適な、ハルス複合アートフレッシュです。

■ジョリパット外壁 上塗り

次は上塗り工程ですが、その前に細部を刷毛等できっちりと塗り込みます。

全体は、アートフレッシュをローラーで施工。
■ジョリパット外壁 仕上がりの様子

K様 ご確認くださいませ。
各所、上塗り後の様子です。


8日目 塗装作業
■破風板のジョイント
付帯部の下地調整です。
ジョイント部の止水処理。 コーキング用密着プライマーの塗布。

必要箇所、各所にコーキング止水。 施工後の早期剥離の対策です。。
■破風板 下塗り

本日の最後に、明日の準備。 下塗りプライマーです。
9日目 塗装作業
■南側 外壁の作業です

工事中のK様のご負担を減らすために、南側は作業していませんでした。
今日から取り掛かります。
まず、ビニール養生から。
■南面 ジョリパット外壁 下塗り

続いて、下塗り工程。

10日目 塗装作業
■南面 ジョリパット外壁 中塗り

外壁ジョリパットは、昨日の続きです。 ハルス複合アートフレッシュ、中塗り工程。

■南面 ジョリパット外壁 上塗り

ジョリパット外壁の上塗り工程。
塗料はアートフレッシュを使っています。
ジョリパットの改修には最適の、塗材ですね。。

■エアコンカバー 元に戻します

外壁ジョリパットをきれいに仕上げる為取り外したエアコン冷媒管保護カバーを、もとに。

11日目 塗装作業
■付帯塗装の様子です

外壁ジョリパットが仕上がりましたので、付帯部の施工です。
雨トイ(ヨコ)

雨トイ(たて)

シャッターBOXです。

破風板の塗装。
今日はここまでになります。
明日は玄関ドアなどの塗装をします。
12日目 塗装作業
■玄関ドアの塗装

玄関木製ドアの施工です。 木目を生かす、キシラデコール塗装。 キシラデコールの上級高耐候タイプです。

3種、4種ケレンにて下地調整から。
■キシラデコール 塗装

先程の高耐候キシラデコール、フォレステージHS。

一度、拭き取ってなじませます。
■屋根と外壁 接合部

玄関ポーチ屋根と外壁ジョリパットの雨仕舞板金。 下塗り密着プライマー

ラジカル制御高耐候シリコン樹脂で、仕上げました。

■玄関ドア 仕上げ塗り

本日の最後は、午前中の玄関木製ドアの、仕上げ。 明日、塗装工程は完成予定です。

13日目 塗装作業
■エアコン配管の処理

外壁ジョリパットに付属しているエアコン冷媒管は、保護テープを巻き直して。

■清掃 片付け

お庭廻りの養生を撤去しながら、清掃します。

あとは、仮設足場の解体です。
■K様 ありがとうございます( ^)o(^ )

K様 お子様から、いただきました。。 春の陽気と、ほっこりできもちよく帰ります。。

ジョリパット外壁の風合いを生かした塗り替え
(調布市) 工事完了しました
■全ての工事 完了しました

K様 お待たせしました。 仮設足場の解体が終わり、工事の完成です。 工事中のご協力を、ありがとうございました。
1年前からのお打ち合わせから工事の着手に至りましたが、良い工事が出来たと思います。 工事はこれにて完成しましたが、今後ともよろしくお願いいたします。 ありがとうございました!

~外壁リフォーム工事 外装の色んな所の補修工事~
今日から我が家はキレイにかわる
外壁塗装リフォーム
■塗替え 防水 屋根交換工事なら
0120-770-591
0120-770-591
にご連絡下さい
■ジャパンテック神奈川の外壁塗装工事 実績
>>> (18区 すべてのエリア)
>>> (7区 すべてのエリア)
>>> 相模原市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、厚木市、愛甲郡
>>> 鎌倉市、逗子市、横須賀市、三浦市
>>> 藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡
>>> 平塚、秦野、伊勢原、小田原、二宮、南足柄、足柄上郡下郡
>>> 世田谷、町田市、八王子市、調布市、多摩市など
工事後のアフターサービス 点検報告です
































